イロドリキョウト

EN

ブログ

ブログblog

八坂庚申堂さんとArabica 巡り♪<東山区編>

2018年1月27日    おいしいもん♫, 祇園(東山周辺)  , , , ,

皆様おなじみの「八坂庚申堂」さん♪

イロドリキョウト
こんにちは!先日のブログにてご紹介したところ、多くの反響をいただいたため、私も急遽足を運んできました(‘ω’)
本日は八坂庚申堂さんと、そのあとに足が運びやすい「Arabica Kyoto Higashiyama」さんのご紹介をいたします!
最近のインスタグラムでこの名前を見ない日はないであろう八坂庚申堂さんですが、実はすごく古いお寺で、ぜひその歴史なども知っていただいてから足を運んでいただけるとより楽しめるかと思います♪
 
八坂庚申堂さんの正式名称は「大黒山金剛寺庚申堂」で、大阪の四天王寺庚申堂・東京の入谷庚申堂(現在は消失)と並ぶ日本三庚申の一つです。
ご本尊の青面金剛(夜叉の神様)は飛鳥時代に中国より渡来した秦氏に由来する神様でしたが、平安時代になり、浄蔵貴所という修験者が一般の人も参拝できるようにと考え、建立されたのが八坂庚申堂です。
日本で最初の庚申信仰の場所として1000年以上存在しているんです!本堂は江戸時代に再建されたものですが、300年以上前の建物がまだ残っているんですね(‘ω’)
 

そもそも庚申とは…?って思いません?

私は小さいころ、「コウシン」ってどんな字を書くのかまっったくわからなくて、「コーシンドー」ってわけもわからず言ってました(笑)
私たちは西暦や和暦以外に「干支」も重要視していますが、本来「干支」とは「十干」という組み合わせと「十二支」をあわせて使用する暦です。
それの組み合わせが60通りあるので一周する60歳のことを「還暦」と言ったりするので、意外と生活の中にもなじみのあるものなんですよ♪
そして、実は十二支って一年ごとの暦以外にも毎日の日付にも使われているんです!
たまーーーにカレンダーに「壬子」とか「丙申」とかよくわからない漢字が書かれていたりするんですが、あれも干支なんです(‘ω’)
イロドリキョウト
「十干」+「十二支」の組み合わせの一つに「(かのえ)」+「(さる)」という組み合わせがあり、その日は体内にいる虫が寝ている間に人の行いを天に定期報告をする日と言われていました。
報告の結果、悪行が多いとバツとして寿命を縮められるといわれていたため、それを阻止するために徹夜で祈祷をして庚申の日を乗り切る、という習慣が広まり、「庚申待」と呼ばれる行事になりました。
一年が365日、十干十二支が60パターンなので、365÷60で庚申の日は一年に6回やってきます。
そして…今年初の庚申の日が
128日(日曜日)」なんです♪
とっても来訪しやすい!とっても嬉しい!日曜日です!!
毎回、庚申の日には八坂庚申堂さんでコンニャクをいただけます。
これは開祖の浄蔵貴所が父親に病気が治るようコンニャクを食べさせたところ、無事に病気が治ったという逸話から来ています。
サルの形にくりぬかれたコンニャク三ついただけます!を向いて無言で食べると無病息災で過ごせると言われていますよ♪
庚申の日以外は午後5時で閉門しますが、庚申の日は午後9時でもまだコンニャクがいただけます!お得!!
夕方以降でも入れるお寺は少ないので本当にラッキーです!今後の庚申の日についても公式HPにて記載されておりますので、タイミングがぴったり合った方はぜひ夜の八坂庚申堂さんも足を運んでみてくださいね♪
まずは直近の初庚申である1月28日に京都に来られる皆様、八坂庚申堂さんは外せないスポットになること間違いなしです(‘ω’)!
 
そして日付関係なく皆様必須なのがこちら…
イロドリキョウト
そう!
」!!
前回のブログやイロドリキョウトのHPで使用している写真などでもすでに掲載済みですが、世のインスタ女子を虜にしたくくり猿。
確かにインスタ映えしますね(‘ω’)めちゃくちゃかわいい!
イロドリキョウト
 
私も実際に行ってきましたが、とにかく人が多い…!!
やはり女性が多く、皆様くくり猿とお写真を撮られていましたが、素敵なお写真は撮れたのでしょうか(‘ω’)♥
イロドリキョウト
このくくり猿は名前の通り手足を縛られているサルの形をしているのですが、人間が本能のまま、欲望のままに動かないように戒めるものです。
欲望を一つ我慢してご本尊に奉納すると願いを叶えていただける、と言われております。常に自戒を忘れないように心をコントロールするアイテムなのかもしれませんね!
イロドリキョウト
サルはご本尊の遣いとされていて、くくり猿以外にも境内にはいたるところに「見ざる・言わざる・聞かざる」のサルがいますよ♪
お守りにもサルをかたどったものがたくさんありますので、そちらもチェックしてみてください☆彡
 
そしてたくさん写真を撮った後には休憩も必要ですよね(‘ω’)

行きましょう、%アカビカコーヒーさんへ!

イロドリキョウト
八坂の塔アラビカコーヒー、定番ですがやっぱり映えますよね♪
店内で飲むもよし、
イロドリキョウト
イロドリキョウト
で飲むのもよし、
イロドリキョウト
イロドリキョウト清水店から歩きっぱなし!という方は座席数が限られますが、羽休めに目の前の石畳を眺めながら飲むのもまた一興かと!
私はまだ行くところがいっぱいあるんだ!と食べ歩きをするタイプなのでそのまま八坂の塔に向かいました♪
イロドリキョウト
アラビカコーヒー『嵐山』 % ARABICA arashiyama 
祇園・清水一帯はまだまだ観光地がたくさんあるので、これからもたくさんご紹介させていただきますね(‘ω’)
 
余談ですが…最初の方で述べた東京の入谷庚申堂は現存していないのですが、「小野照崎神社」という神社に天孫降臨で有名な猿田彦を祀る庚申塚として部分的に残っているそうです。
そして小野照崎神社さんのご祭神は、八坂庚申堂と同じく清水一帯にある冥界の井戸で有名な「六道珍皇寺」にゆかりのある小野篁とのこと。何か不思議な縁を感じてしまいました(‘ω’)笑
いずれは六波羅蜜寺や六道さんの方もご紹介できたら、と思っておりますので気長にお待ちください(笑)
イロドリキョウト
八坂庚申堂
京都市バス「清水道」バス停 徒歩3
イロドリキョウト清水店から徒歩:6
Arabica Kyoto Higashiyama
京都市バス「清水道」バス停 徒歩2
イロドリキョウト清水店から徒歩:5
清水寺】
京都市バス「清水道」バス停 徒歩10
イロドリキョウト清水店から徒歩:5
六道珍皇寺
京都市バス「清水道」バス停 徒歩3
イロドリキョウト清水店から徒歩:7