そう!伏見稲荷大社です!
ひつじカフェのお話はコチラへ
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://www.irodorikyoto.com/%E4%BA%AC%E9%83%BD%E3%81%AE%E3%81%8A%E3%81%97%E3%82%83%E3%82%8C%E3%82%AB%E3%83%95%E3%82%A7%E3%80%9C%E7%A5%97%E5%9C%92%E7%B7%A8%E3%80%9C%EF%BC%88%E3%81%BB%E3%82%93%E3%81%A8%E3%81%AF%E6%95%99%E3%81%88/
インスタにも連日写真があがっていますし、皆さまおなじみのスポットかと思いますが、今回 は伏見稲荷大社のご紹介を大ボリュームでしていきたいと思います♪ 本日は着物選び、お着替え、移動も含めてお伝えいたしますので、観光の目安にご利用くださ い☆ミ
今回もモデルのまおちゃんと二人旅です(‘▽’)

今回もモデルのまおちゃんと二人旅です(‘▽’)


1300 年の歴史を持つ稲荷信仰の総本宮
皆さまご存じ伏見稲荷大社ですが、稲荷神社と名がつく神社が 3 万社以上もある事はご存じで したでしょうか?
伏見稲荷大社はその 3 万社の総本宮で、なんと奈良時代からこの伏見の地に鎮座されています。 京都に都があったのが平安時代で、奈良時代はそれの一つ前…つまり京都に都が遷宮される前 からの歴史を持つ由緒ある神社なんです。 イロドリキョウトでお貸ししているレトロ・アンティーク調のレンタル着物は昭和初期のヴィ ンテージモノもございますので、伏見稲荷にぴったりの一着を見つけてくださいね♪
それでは早速、千本鳥居まで行ってきました!
伏見稲荷大社はその 3 万社の総本宮で、なんと奈良時代からこの伏見の地に鎮座されています。 京都に都があったのが平安時代で、奈良時代はそれの一つ前…つまり京都に都が遷宮される前 からの歴史を持つ由緒ある神社なんです。 イロドリキョウトでお貸ししているレトロ・アンティーク調のレンタル着物は昭和初期のヴィ ンテージモノもございますので、伏見稲荷にぴったりの一着を見つけてくださいね♪
それでは早速、千本鳥居まで行ってきました!

平日にも関わらず、沢山の参拝者の方がいらっしゃいました! 千本鳥居のあたりは特に人がいっぱいで、前のひとに続いて歩く…みたいな感じでした…

なんとか歩きながらですが奇跡的に数枚ほど撮影できましたが、皆様通行の方々のご迷惑にな らぬよう撮影してくださいね!

なんとか歩きながらですが奇跡的に数枚ほど撮影できましたが、皆様通行の方々のご迷惑にな らぬよう撮影してくださいね!

後姿も様になってます(*^_^*)
入って直ぐの本殿、よく写真で見かける千本鳥居を上ったところにある奥社以外にも更に奥に 沢山のお社があります。 着物ではなかなか全てを回り切ることは難しいかもしれませんが、奥に進み、山を登り始める と静かで俗世から離れた気分になります(笑)
ちなみにこの日はとにかく人が多くて、おもかる石も持てず… 奥社から更に進んで三ツ辻のあたりまで行きました♪

三ツ辻までは坂道なので着物でも歩きやすいかと思います☆ミ 鳥居も大きく、晴れていれば木漏れ日も綺麗に入るので、千本鳥居とはまた違ったお写真が撮 れるのではないでしょうか?
入って直ぐの本殿、よく写真で見かける千本鳥居を上ったところにある奥社以外にも更に奥に 沢山のお社があります。 着物ではなかなか全てを回り切ることは難しいかもしれませんが、奥に進み、山を登り始める と静かで俗世から離れた気分になります(笑)
ちなみにこの日はとにかく人が多くて、おもかる石も持てず… 奥社から更に進んで三ツ辻のあたりまで行きました♪


三ツ辻までは坂道なので着物でも歩きやすいかと思います☆ミ 鳥居も大きく、晴れていれば木漏れ日も綺麗に入るので、千本鳥居とはまた違ったお写真が撮 れるのではないでしょうか?

この日はそこまで寒くなかったのですが、やはり山なので登るにつれてまおちゃんも寒そうで した。
もうじき 3 月とは言え、まだまだ寒い日もありますので、防寒対策はしっかりして足を運んで くださいね! 羽織やショールもございますので、レンタルをお考えの際はそちらもご検討 ください☆ミ
もうじき 3 月とは言え、まだまだ寒い日もありますので、防寒対策はしっかりして足を運んで くださいね! 羽織やショールもございますので、レンタルをお考えの際はそちらもご検討 ください☆ミ
イロドリキョウトからの所要時間 (お着替え~移動)
それではイロドリキョウト烏丸店から伏見稲荷大社までの所要時間・道順をお伝えします♪
イロドリキョウトでの所要時間
まおちゃんに似合いそうな色と柄を探してます(‘▽’) 今回はまおちゃんの好みと伏見稲荷の色合いに同化しないようにスタッフと共に選びましたが、 皆様はお好きな着物を選んでいただけます♪

勿論気になる着物は何着でも試着可能ですよ(*^_^*) この日の着物選びの所要時間は大体 10 分程!
着物が決定したら次はヘアセット☆ミ

勿論気になる着物は何着でも試着可能ですよ(*^_^*) この日の着物選びの所要時間は大体 10 分程!
着物が決定したら次はヘアセット☆ミ


イロドリキョウトでは沢山のヘアアクセサリーをご用意しており、 大きいサイズは一つ、小さいサイズは二つ、お貸ししています♪

今回はシンプルですが帯の色とあわせたかんざしをチョイスしました! 此処までで所要時間は約 50 分!
私が撮影もしているのでゆっくりと準備してもらっているので、実際はもう少し早いです(‘▽’)

そして鞄を選んで…

今回はシンプルですが帯の色とあわせたかんざしをチョイスしました! 此処までで所要時間は約 50 分!
私が撮影もしているのでゆっくりと準備してもらっているので、実際はもう少し早いです(‘▽’)

そして鞄を選んで…

しゅっぱーつ!
伏見稲荷大社までのアクセス
イロドリキョウト烏丸店から伏見稲荷大社へのアクセスは 2 ルートあります。
どちらも石畳の路地を抜けて四条通にでます!
・パターン1 徒歩→京阪:「祇園四条」駅~「伏見稲荷」駅
徒歩:約 15 分 電車:約 10 分 のコースです。 四条通をまっすぐ東に進み、四条大橋を超えると「祇園四条駅」があります。 特急は伏見稲荷駅に止まりませんのでご注意を!
歩きは嫌だ~!と言う場合は四条通に出て横断歩道を渡った市バス「四条西洞院」停から市バ ス「四条京阪」停まで乗ると楽に行けますよ(*^_^*)
パターン2:徒歩→地下鉄烏丸線「四条」駅~「京都」駅→JR 奈良線「京都」駅~「稲荷」 駅

徒歩:約 5 分 電車:約 20 分 のコースです。
※乗り換えがすんなり行くとすごく楽なのですが、タイミングによっては 40 分ほどかかって しまう場合もあります。
JR 奈良線は新幹線のりばに一番近いホームですので、お気を付け下さい!
どちらも所要時間は大体同じぐらいですので、皆様のコンディション等にあわせて伏見稲荷ま で足を運んでくださいね(*^_^*) イロドリキョウトのレトロ・アンティークなレンタル着物と共に、素敵な京都のひと時をお過 ごしください♪
歩きは嫌だ~!と言う場合は四条通に出て横断歩道を渡った市バス「四条西洞院」停から市バ ス「四条京阪」停まで乗ると楽に行けますよ(*^_^*)
パターン2:徒歩→地下鉄烏丸線「四条」駅~「京都」駅→JR 奈良線「京都」駅~「稲荷」 駅

徒歩:約 5 分 電車:約 20 分 のコースです。
※乗り換えがすんなり行くとすごく楽なのですが、タイミングによっては 40 分ほどかかって しまう場合もあります。
JR 奈良線は新幹線のりばに一番近いホームですので、お気を付け下さい!
どちらも所要時間は大体同じぐらいですので、皆様のコンディション等にあわせて伏見稲荷ま で足を運んでくださいね(*^_^*) イロドリキョウトのレトロ・アンティークなレンタル着物と共に、素敵な京都のひと時をお過 ごしください♪